-
MSカッティングガイド - アンチアングル(逆ナナメカット)
¥2,420
MSシャーシ/フレキシブル改造のセンターシャーシ加工に最適です。 ストロークさせるために切り離す加工を、タミヤ製薄刃クラフトのこを使用して手軽に行えます。 カット名はアンチアングル/逆ナナメカット ギヤカバー周りの構造をセンターシャーシ側に残しているため、頑強なセンターシャーシ構造を維持します。 ギヤカバーとセンターシャーシが干渉する場所を中心にカットするため、ストローク時にひっかかる部分の調整が最低限で済むのも嬉しいポイント。 ※3Dプリンタ製(ABS)
-
MSカッティングサポーター
¥1,980
MSシャーシ/フレキシブル改造のセンターシャーシ加工において、ユニットをストロークさせるために干渉する部位をカットする治具です。 リバーシブル使用で、ユニットのストローク量を2mm / 3mmと選べます。(MSユニットスライサー2/スタンダードカット使用の場合) MSカッティングガイドを使用する際に、MSカッティングサポーターを併用する事で安定した加工ができます。 ※加工にはタミヤ製薄刃クラフトのこを使用します。 ※3Dプリンタ製(ABS)
-
MSユニットスライサー2 2種
¥2,640
MSシャーシ/フレキシブル改造のユニット加工に最適です。 ストローク量を確保するための加工を、タミヤ製薄刃クラフトのこを使用して手軽に行えます。 MSユニットスライサー"2"は、2mmのドリルを使用することで、加工箇所の角を丸くすることができます。 これにより、軸受け周り加工箇所の応力集中による破損リスクを低減、ユニットの寿命を延ばします。 スタンダードカットは約4mmカット。ストローク量を多く確保し、着地時の"いなし"を優先します。 ハイカットは約2mmのカット。軸受けの中心と同じ高さにカットして、少量のストローク量と、少量の加工で強度を確保します。 ※ドリル穴には2段アルミローラー用5mmパイプを使用しています。 ※薄刃クラフトのこ のストッパーはありますが、上記5mmパイプに少し切り込みが入ります。正しい仕様となりますので、ご留意ください。 ※3Dプリンタ製(ABS)
-
MSカッティングガイド
¥1,980
MSシャーシ/フレキシブル改造において、センターシャーシをカットするための治具です。 ストロークさせるために切り離す加工を、タミヤ製薄刃クラフトのこを使用して手軽に行えます。 前後共通で使用可能。MSカッティングサポーターを併用する事で、安定した加工ができます。 ストレートカット:ギヤカバーとの境界でカットする、オーソドックスなカットライン。 ナナメカット:ユニットのストローク時、フロントは少しスラストが入り、リヤはブレーキが逃げにくいカットライン。 フラットカット:ユニットの軸受け周りとの境界でカットするため、ユニットの稼働を妨げにくい、柔軟な動きのカットライン。 ステップカット:フラットカットよりカットラインを約1mmユニット側にをズラし、フラットカットより少し稼働を制限します。 ※3Dプリンタ製(ABS)
-
タイヤインストーラー 小径タイヤ用(緑)
¥1,650
ホイールとタイヤを両面テープで固定する際にに便利なツールです。 インナーパーツでタイヤを少し拡張し、アウターパーツに重ね、その上からホイールを一気に押し込むことで、両面テープがくっつく前に奥までタイヤを入れることが出来ます。 小径ローハイト用(白)、小径タイヤ用(白)、大径タイヤ用(青)の3種類をご用意。 ※3Dプリンタ製(ABS)
-
タイヤインストーラー 大径タイヤ用(青)
¥1,650
ホイールとタイヤを両面テープで固定する際にに便利なツールです。 インナーパーツでタイヤを少し拡張し、アウターパーツに重ね、その上からホイールを一気に押し込むことで、両面テープがくっつく前に奥までタイヤを入れることが出来ます。 小径ローハイト用(白)、小径タイヤ用(白)、大径タイヤ用(青)の3種類をご用意。 ※3Dプリンタ製(ABS)
-
タイヤインストーラー 小径ローハイト用(白)
¥1,650
ホイールとタイヤを両面テープで固定する際にに便利なツールです。 インナーパーツでタイヤを少し拡張し、アウターパーツに重ね、その上からホイールを一気に押し込むことで、両面テープがくっつく前に奥までタイヤを入れることが出来ます。 小径ローハイト用(白)、小径タイヤ用(白)、大径タイヤ用(青)の3種類をご用意。 ※3Dプリンタ製(ABS)
-
MSセンターベース 軽量センターシャーシ用 ブラック
¥2,860
MS軽量センターシャーシの内部骨格となる補助治具です。 シャーシ底面部を削り、地上高を確保するために裏面をフラット加工する際の補助グリップとして利用できます。 その他、シャーシの加工時、シャーシを握ったときにシャーシ全体が歪むのを防ぎます。 ※3Dプリンタ製(ABS)
-
MSセンターベース ノーマルセンターシャーシ用
¥2,860
MSセンターシャーシの内部骨格となる補助治具です。 シャーシ底面部を削り、地上高を確保するために裏面をフラット加工する際の補助グリップとして利用できます。 その他、シャーシの加工時、シャーシを握ったときにシャーシ全体が歪むのを防ぎます。 ※3Dプリンタ製(ABS)
-
2mmネジ穴ビット/2段アルミローラー用
¥1,100
【製品仕様】 シャンク径:2.35Φ(太い部分は5Φ) 材質:ステンレス 2段アルミローラー用の2mmネジ穴ビットをご用意しました。 520ベアリングが入る穴の面取り角に合わせた形状で、より安定感のあるホールドが可能です。 ・対応2段アルミベアリングローラー 15398など / 2段アルミローラーセット(13-12mm) 15403など / 2段アルミローラーセット(9-8mm) 15418 / ゴムリング付2段アルミローラーセット(13-12mm) 94945など / 軽量2段アルミローラーセット (13-12mm) -- 94966など / 軽量2段アルミローラーセット (9-8mm)は、面取り角が異なるため、非対応とさせていただきます。 また、旧タイプ(AO/カスタマー/旧タグ/620タイプ)も非対応とさせていただきます。
-
M2ナットホールドビット
¥1,100
【製品仕様】 シャンク径:2.35Φ(太い部分は5Φ) 材質:ステンレス 先端がM2のネジ山になったビットです。 通常のM2ナットやロックナット、六角マウントなどを固定することができ、2mmネジを直接リューターで咥えて加工する場合と比べ、ビットに精度が出ているため、均等な面出しをすることが可能です。 このビットで出来る主な加工は、【皿ナット】や、【バネ土台付きロックナット】、六角マウントから【M2ネジ穴の開いた丸スペーサー】を作ることもできます。 その他、アイデア次第で色々な活用が出来ますので、是非ご活用ください!
-
カーボンプレート固定用ボルト+(太め)
¥1,320
※穴が大きめのカーボンプレート用のため、穴が小さい場合は使用できません。予めご了承ください。 カーボンプレートの穴の大きさに合わせた太めの六角ボルトです。 重ねて接着する際に生じるズレや、プレートに新規穴を空ける際にガイドプレートとのズレを防止します。 【製品仕様】 製品入数:2個セット 全長:約12mm(六角部1.5mm/円筒部6mm/ネジ部4.5mm) 六角部サイズ:4.5mm(M2ロックナットサイズ) 材質:ステンレス 【注意事項】 ・カーボンプレートの穴の大きさ/穴の位置には個体差があります。 接着の前に必ず仮組みをして、ズレが少ない場所を探してください。 ・接着前に、ボルトにオイルを薄く塗布しておくと、接着剤が付きにくくなります。 ・1.5mmのプレートを2枚重ね合わせる場合、3mm分のスペーサーを利用するなどして厚みを調整していただきますようお願い申し上げます。 (あらかじめ軽量プラスペーサーを圧入すると、こぼれ落ちないためオススメです)
-
FRP/カーボンプレート固定用ボルト
¥1,320
カーボンプレートの穴の大きさに合わせた少し太い六角ボルトです。 重ねて接着する際に生じるズレや、プレートに新規穴を空ける際にガイドプレートとのズレを防止します。 ItemNo.15497 HG 13・19mmローラー用 カーボンマルチ補強プレート(1.5mm)を基準に太さを調整しています。 【製品仕様】 製品入数:2個セット 全長:約12mm(六角部1.5mm/円筒部6mm/ネジ部4.5mm) 六角部サイズ:4mm(M2通常ナットサイズ) 材質:ステンレス 【注意事項】 ・カーボン/FRPプレートの穴の大きさ/穴の位置には個体差があります。 ・接着前に、ボルトにオイルを薄く塗布しておくと、接着剤が付きにくくなります。 ・1.5mmのプレートを2枚重ね合わせる場合、3mm分のスペーサーを利用するなどして厚みを調整していただきますようお願い申し上げます。 (あらかじめ軽量プラスペーサーを装着すると、こぼれ落ちないためオススメです) ・カーボンプレートに合わせて調整しているため、FRPプレートは多少ガタがある場合があります。(FRPプレート側の穴に個体差アリ)
-
皿ビス加工ビット用アジャスター
¥1,100
【製品仕様】 対応シャンク径:2.35Φ 材質:ステンレス 止めネジ寸法:M3×3mm 【対応ビット】 ・アルゴファイル製 / 電着ダイヤモンドビット 三角ヘッド 90° x 5mm ・タミヤ製 / 2mm皿ビス穴加工ビット ※タミヤ製2mm皿ビス穴加工ビットの生産時期によっては軸径が太い場合や、電着部の厚みによって対応しない場合があります。予めご了承ください。 ・安全に皿ビスを使用するために 皿ビス加工用ビットに被せて使用すると、皿ビスがツライチになる深さに穴を揃えることができます。 アジャスターがプレートに接触することで、プレートに対して垂直に皿ビス穴を削る事が出来るため、一定の精度を保ちながら作業効率をアップできます。 ※対応ビットを奥まで差し込み、止めネジで固定してください。 ※止めネジに使用するレンチは、2mmキャップスクリュー用レンチと共通です。 ※皿穴加工用ビット/止めネジ用レンチは付属しません。
-
六角シャフトビット Ver.3
¥1,100
【製品仕様】 シャンク径:2.35Φ 材質:ステンレス ・作業効率アップに 2mmのシャフトを直接掴めない2.35Φのコレットチャックでも、タイヤ/ホイール/ギヤ加工を行うことができます。 切削加工で作られているため精度が良く、真っ直ぐなシャフトを選別する必要もありません。 ・2本/4本でさらに作業効率アップ タイヤ径を左右で合わせる際にホイールをシャフトから抜き差しせず、ビットごとルーターから着脱してローテーション作業ができるので、複数本での使用をオススメします。 【注意事項】 ※貫通ホイールを使用してタイヤ加工を行う事を前提に作られています。 ※六角部の根本までホイールを差し込んで使用してください。 ※ステンレス製で強度はありますが、折れない/曲がらないことを保証する製品では無いことをご留意ください。